
スパイファミリーの主人公アーニャが可愛すぎてたまりません!!
コミックはもちろん可愛いですが、アニメのアーニャも拙い喋り方がとってもエモいですね♪
そんな可愛いアーニャですが、トレードマークともいえる頭の髪飾りのツノも気になりますよね?!
あの髪飾りの中は何があるのか?
もしかしてホントにツノが生えてるの⁉️
何らかの謎が隠されていそうですね❗️
ということで今回はアーニャのチャームポイントと頭のツノの正体について迫ります。
アーニャのプロフィール
– 名前:アーニャ・フォージャー(里親ごとに苗字が変わった経験あり)
– 年齢:ほんとうは5歳だが6歳設定でイーデン校に入学
– 身長:入学時99.5cm
– 体重:?
– 誕生日:?
– 血液型:?
– 好きな物:ピーナツ、カリカリベーコン、スパイアニメSPY WARS
– 嫌いな物:ニンジン、勉強全般
アーニャは父役のロイド・フォージャーの養子として引き取られた女の子です。
ピンク色の髪が特徴で目が大きくとっても可愛らしいですね。
こんなに可愛いのにどうして孤児院にいたのでしょう?
アーニャは実験施設で「被験隊007」として人体実験を行なわれた過去があり、そこでアーニャには人の心を読むことができる能力があることが分かりました。
これまで何度も里親に貰われましたが、その人の心が読める能力のせいで気味が悪いと思われていまい、たびたび孤児院に出戻ることを繰り返していたようです。
かわいそうなアーニャ・・・(/ _ ; )
アーニャのツノの正体とは
アーニャの頭についている2つの飾りはトレードマークとも言えるものです。
ちょうどクラッカーを逆さにしたような形の髪飾りですね。
母役のヨルさんもアーニャを探して道行く人に聞くときに
「こーんな子、見ませんでした?」
と言いながら指をツノのように立てていました。
このツノの中がどうなっているのかこれまで明かされたことはありません。
というか、普通なら寝る時には髪飾りは外すと思いますが、
アーニャのパジャマ姿を見ると頭には帽子をかぶっており
ツノ形髪飾りの中身までは見ることができないのです。
しかも寝起きで帽子を取ったときも既に髪飾りが付いているのです!!
いったいどうなっているのか気になりますよね?
もしかしたら何か見せられないものがあるのでしょうか?
それともアーニャに隠された何かが生えているのでしょうか?
とても気になるところですが、ヒントはスパイファミリーの作者である遠藤先生の別作品に登場する主人公にそっくりなのです。
アーニャのモデルになった作品紹介
今のところ2つの作品がアーニャによく似た人物がいると考えられています。
煉獄のアーシェ
意外と知られてないけどSPY×FAMILYのアーニャのモデルは煉獄のアーシェなんだよな
てかクリソツじゃんw pic.twitter.com/RRE9oPIJen— こうすけ (@sh_kido) June 14, 2022
遠藤先生の作品ですが、こちらは短編の読み切りとなっています。
ピンクの髪にツノのような髪飾り、そして名前も「アーシェ」ということでアーニャのモデルになったと考えて良さそうです。
アーニャに比べるとツノというよりは魔女の帽子に近い大きさとフォルムをしていますね。
見た目も可愛いというよりは、不気味な怖い系の女の子のようです。
ストーリーについてもスパイファミリーとは全く別物です。
ちなみに、「煉獄のアーシェ」は、スパイファミリーの31話と32話の間で特別読み切りとして配信/掲載されています。
どこで読めるの?と気になって色々調査しましたが、現状では少年ジャンプ+だけで読むことができます。
少年ジャンプ+でレンタルして読むことができます。
▶︎煉獄のアーシェを少年ジャンプ+で読む
少年ジャンプ+でレンタルしかなさそうです。
が、少年ジャンプ+に新規登録者は、初回登録で100ポイントもらえるので、ポイント利用すれば、煉獄のアーシェが無料で読めます!
石に薄紅、鉄に星のミーシェ
『SPY x FAMILY 』を描かれてる遠藤達哉先生が短編『石に薄紅、鉄に星』のタイトル決めに十二国記みたいになったって話されてて、意外な所で十二国記の名前が出てきて驚いたけど勝手に嬉しくなった。
このお話も良かった…(アプリDLで無料で短編とインタビュー読めます)https://t.co/gvF6vBR0OG
— (@12koku_3) June 16, 2022
こちらもアーニャのモデルになったとされている作品です。
遠藤先生の短編作品ですが、主人公のミーシェがモデルになっています。
名前もアーニャとミーシェで語感が似ていますね!
それにミーシェも子供なので、アーニャとキャラが近い感じがしています。
「石に薄紅、鉄に星のミーシェ」も少年ジャンプ+で読むことができるので、ぜひ試しに読んでみてください。
アニメではアーニャの帽子の中身が見えた
ここまで散々考察していましたが、SPY×FAMILYの第一巻でアーニャが帽子を取った姿が公開されていました!
それがこちら↓

昔のアーニャです。まだ実験施設で被験隊として過ごしていたときの様子です。
これをみるとツノではなく、お団子を髪の毛で作って、ツノ形の髪飾りをかぶっているのだと思われます。
なーんだ!
と思った人もいるでしょう。
ですが、いつもお団子ヘアーばかりしているのも何か変ですよね?
もしかしたら隠された謎があるのかもしれません。
あなたはどう思いますか?
そのあたりの真相はこれから物語が進むにつれて明かされていく可能性が考えられます。
スパイファミリーのアーニャのモデルは誰?のまとめ
今回はスパイファミリーの主人公アーニャのモデルを紹介しました。
アーニャのツノは魔女の帽子をモチーフにしており、煉獄のアーシェの2つの飾りとよく似ていましたね。
また、石に薄紅、鉄の星のミーシェはかわいい女の子の姿がアーニャにそっくりな印象がありました。
アーニャのツノの正体は何なのかはまだ分かりませんが、モデルになった人物がいることがわかっただけでも納得感がありますね。
単なる髪飾りだと思いたいところですが、もしかしたら髪飾りの中を見せられない秘密があるのかもしれません。
あなたはどんなものが入っていると思いますか?
ぜひ皆さんのご意見を聞かせてくださいね^^