【スパイファミリー】アーニャのセリフが可愛くて面白い!名言集も

スパイファミリーのアーニャが可愛いくて人気です!

見た目の可愛さももちろんですが、何と言っても特徴的なのは、アーニャが喋る独特なセリフが可愛いくてたまりませんね!

アーニャのセリフは「アーニャ語」とも呼ばれ、挨拶や話し方がかわいいと評判です♪

子どもっぽくて舌足らずでありながらも心に響くのが魅力的です。

そしてもう一つの魅力として、子供ながらに一言一言が心に響くようなグッとくるセリフを口にしてくれます。

ホッコリする台詞からグッと来る台詞まで、アーニャの声を聞くと色んな感情にさせられますね。

ということで今回は、アーニャの魅力である名言や名ゼリフが楽しめるシーンを紹介します!

SPY×FAMILYをまだ読んでない人もストーリーのネタバレは無しで紹介していくので楽しみにしてください。

スパイファミリーのアーニャの良く聞くセリフ

アーニャにはお決まりのセリフが幾つか存在します。

特に言い間違えは「アーニャ語」とも言われています。

アーニャらしさがよく表れた個性を感じる瞬間です。

父うそつき

アーニャと言えばこのセリフです。

恐らく一番多く呟いているのではないでしょうか?

心が読めるアーニャは幾度となく父の嘘に感付きますが、決してやましい嘘ではなく真意を知ると納得の嘘なのが良いですね。

お出けけ

「お出かけ」がうまく発音できないのでしょう。
舌ったらずなところがよく表れたセリフです。

大丈夫ます

いくら子供でもこれくらい言えるでしょう⁉️と思ってしまいますが、大丈夫なときは「ます」です。

スパイファミリーのアーニャの名言

続いてアーニャの名言を紹介します。

ずっと前から父の子供のアーニャです

父のロイドと引っ越した時に隣のおばさんに言ったセリフです。
素直で正直者のアーニャの性格がよく表れています。

このセリフはSPY×FAMILY第1巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

アーニャお家帰りたい、父とアーニャのお家 置いてかれたら涙出る

父のロイドがアーニャを見捨ててミッションをやり直そうとした時のアーニャのセリフです。

もちろんロイドは口には出していませんが心を読んだアーニャが発したこのセリフでロイドは思い止まりました。

ちょっと感動するシーンです。

このセリフはSPY×FAMILY第1巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

アーニャ邪魔なこども?

イーデン校の面接対策のため母親役の女性を探しているときのシーンです。

なかなか条件のあう女性が見つからないロイドに対して

「子連れ 人気ない?」
と続けてアーニャが言いました。

子供ながらにドキッときてしまいそうです^^;

この後母になるヨルさんが初めて登場する回で見られます。

このセリフはSPY×FAMILY第1巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

父も母も100点満点です

イーデン校の入学試験での発言です。

偽りの家族でありながら、本当にロイドとヨルを両親だと思いたい気持ちが表れてあてとてもホッコリするセリフです。

このセリフはSPY×FAMILY第1巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

ホントはお前と仲良くしたいです

「昨日はいきなり殴ってゴメンナサイ」からはじまるのは、意地悪なダミアンに謝ったときのセリフです。

強気なアーニャが泣きながら謝罪するシーンにはグッと来るものあさがありました。

このアーニャの姿にはダミアンも顔を赤面させてたじろいでいましたね。

このセリフはSPY×FAMILY第2巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

強くてかっこいい母好き

母のヨルに対して言ったアーニャの台詞です。

悪者をやっつけるのは勿論、アーニャが誘拐されそうになったり手を出されそうになった時に、ヨルさんは鬼の形相で敵をぶっ飛ばします。

偽装で作った家族であっても、ヨルさんにとっては大切な家族という認識をしておりとても好感が持てます。

このセリフはSPY×FAMILY第2巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

母嘘つき

「母嘘つき。 笑顔役に立たない」

父の嘘つきはよく聞きますが、今回は珍しい母のパターンです。

笑顔でいれば喧嘩なんて起きないものです、と母のヨルから教わったのですが、全然うまくいかなかった時のアーニャのセリフです。

人の心が読めるアーニャならではの母に対してのセリフですね。

このセリフを言った時が、アーニャお馴染みの「フッ」の笑顔を初めて見せてくれたシーンです。絶妙に面白いのでぜひ本編でご覧ください^^

のセリフはSPY×FAMILY第2巻で読むことができます。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

アーニャの名言名ゼリフのまとめ

今回はSPY×FAMILYのアーニャの名言名セリフを紹介しました。

アーニャのこどもらしさを感じるいつものセリフから、ドキッとさせられたりホッコリするちょっと感動的な台詞まで魅力がたくさんですね!

アーニャの挨拶や敬語は語尾を言い間違えているのがポイントでとってもかわいいです♪

アニメ「スパイファミリー」の第二クールは2022年10月から放送が開始されます!

そしてアーニャの愛犬ボンドも登場します♪

今後のストーリーではロイドの正体やヨルさんの正体なども徐々にわかってくるのか楽しみです!