
月額たったの500円で、アニメやドラマ、映画などたくさんの動画を楽しむことができるサービスなんです!
今回は、そのdTVの完全オリジナル作品に注目してみました!
その作品とは、なんと「進撃の巨人」の実写版であり、スピンオフ企画であるドラマ『反撃の狼煙』について、情報と感想をまとめてみました。
マンガやアニメでは明かされていない背景やストーリーも盛り込まれているので、見どころは盛りだくさんですよ(^^)
[ad#ad1]
『反撃の狼煙』のストーリー
反撃の狼煙は、現在第3話まで配信中。
それにしても 『反撃の狼煙』って変わったタイトルですよね??
(はんげきのろうえん)と読みます。
いったいどんな意味があるんだろう・・・と気になっていたので、早速調べてみました。
すると、意外な意味が判明!
物語のタイトルだと思っていたのに、意外にも普通に使われる慣用句だということが分かりました↓
『反撃の狼煙』とは・・・
用例:「反撃(はんげき)の狼煙(ろうえん)を上げる」
意味:それまで自分たちを虐げてきた相手に対して攻撃を開始すること
類語:謀反を起こす ・ 蜂起を起こす ・ 反撃の狼煙を上げる ・ 反撃する ・ 謀反する ・ 一揆を起こす ・ 蜂起する
なるほどー!( ゚Д゚)ウマー
『反撃の狼煙』って普通に使う言葉だったんですね!聞きなれないので全く初耳でした!
進撃の巨人で言うと、人間たちが巨人から逃げるために「これまで鳥かごの中に捕らわれてきた屈辱を」晴らすべく巨人に立ち向かう、という意味なのでしょう!
いやぁ、勉強になりましたねf(^^;)
それでは、配信中の物語について、ひとつづつ解説していきましょうー!
[ad#ad2]
第1話 ハンジのストーリー

反撃の狼煙、第一話の主人公はあの巨人大好きハンジ・ゾエが主人公の物語になっています。
そしてハンジの役を務めるのは、なんと石原さとみさんです!
・サシャ役 石原さとみさんのプロフィール

名前:石原 さとみ (本名:石神 国子)
出身地:東京都
生年月日:1986年12月24日
身長:157cm
血液型:A型
趣味・特技:お琴、テニス、ピアノ
デビューのきっかけ:第27回ホリプロタレントスカウトキャラバン 「ピュアガール2002」でグランプリ受賞。
これまで出演した代表作品:
『シナモン the movie』 2007年12月22日公開
『モンスター・ハウス』日本語吹替版 2007年1月13日公開 ジェニー(12歳の少女)役
『進撃の巨人』 2015年 東宝
『MONSTERZ モンスターズ』 2014年 ワーナーブラザーズ映画
フジテレビ「失恋ショコラティエ」 2014年1月クール高橋紗絵子 役
『貞子3D 2』 2013年 角川映画
『座頭一 THE LAST』 2010年 東宝系
撮影時のエピソード:
「映画の撮影中にdTV版を作ることが決まったみたいで、映画の打ち上げのとき、監督がキャスト1人ひとりに卒業証書をくださったんですね。そのとき一緒にそのキャストにまつわるグッズも渡してくれてたので、私の場合はゴーグルかなって思っていたんです。ところが、「あ、これは次で使うから」ってくれなくて(笑)。
しかも、特撮監督からも「次よろしくね」って言われて、“えっ、次あるんだ!?”って初めて知ったんですよ(笑)。マネージャーからよりも早くスタッフさんから聞いたっていう(笑)。でも、すごく楽しみだったし、これは感覚を忘れるなってことだなって思いました。」
「映画の前篇の中に“2年後”っていう設定があるんですが、その2年間の話が描かれている。キャラクターのバックボーンがわかるんです。だから、登場人物に親近感が沸くし、思い入れも強くなって、さらに映画が面白くなると思いますね。
私自身も本編をやってから約1年後にdTV版を撮ったので、もうハンジのことはわかっていて。そのおかげで撮影がすごく楽しくて。やりたいシーンをやらせてもらっている感じで、完璧に趣味が入ってましたね(笑)。もちろん、脚本はお任せしましたよ。でも、このシーンは、原作の中のこのカットと同じように撮りたいっていう感じで、すごくいろんな提案をさせてもらって。
監督もそれに対して「ああ、いいね!」って言ってくれたんです。真剣に撮りつつ遊び心も発揮できたので、本当に楽しかったですね。」
もちろんハンジのトレードマーク、ゴーグル型メガネは装着しています( @ω@ )

巨人の研究に熱心なのはもちろんですが、原作と違うのは、
ハンジが「兵器研究班」の班長だというところ。
そしてハンジのキャラは、どちらかというとネクラな研究者タイプといった印象です。
完全に孤立した一匹狼タイプに仕上がっていました(笑)
とはいえ、物語の時期を考察するに、エレンやミカサなど104期が入団するずっと以前のお話のようです。
原作では、エレンを(被検体として)可愛がっているようなシーンもあり、とても気さくなおねーさんキャラでしたよね!
もしかしたら、ハンジ分隊長の若かりし頃は、このドラマのように根暗タイプだったのかもしれません。
ってか、ネクラというよりは、巨人と兵器の研究に没頭しすぎていて、まるで気〇〇イのような・・・

なんてことは口が裂けても言えません (^^;)
・第1話の見どころ 立体起動装置の誕生秘話

「進撃の巨人」といえば、立体起動装置といっても過言ではないでしょう。
原作漫画では、立体起動装置の使い方は紹介されていますが、いったいこの装置、どうやって作られたか気になりませんか?
そんな立体起動装置の誕生秘話が、『反撃の狼煙』第1話で明らかになります。
ワイヤーを使ったアクションも見事な飛躍感を演出しており、これはファンなら必見のワンシーンですね♪
[ad#ad2]
第2話 サシャのストーリー

第2話は、サシャ・ブラウスが主人公のストーリーです!
サシャといえば、原作では「芋女(いもおんな)」として登場しましたねf(^^;)
漫画の方では、どちらかといえば脇役で、食いしん坊のおバカキャラで通っていた彼女も、『反撃の狼煙』では、主人公の1人になるほど人気があったということでしょう!
それでは、第2話の主人公サシャを演じた女優、桜庭ななみさんの紹介から、ドラマの見どころを解説していきます。
・サシャ役 桜庭ななみさんのプロフィール
blog更新しました✨https://t.co/UTOh9en2ld#桜庭ななみ
— 桜庭ななみマネージャー【公式】 (@nanami_spmg) 2017年7月2日
名前:桜庭 ななみ(さくらば ななみ) (本名は非公開)
出身地:鹿児島県
生年月日:1992年10月17日
身長:162.5cm
血液型:O型
趣味・特技:ピアノ、アコーディオン、中国語(北京語)、映画鑑賞、テニス、バレーボール、書道
デビューのきっかけ:デビュー前よりその容姿は地元で話題になっており、「鹿児島県にものすごい美少女がいる」という噂を聞きつけた現事務所からスカウトされて、2007年夏に芸能界入り。
これまで出演した代表作品:
追捕 MANHUNT(2018年公開予定、ギャガ)
『天国のバス』 出演 (2008年公開)
『同級生』『体育館ベイビー』早川由紀役 (2008/5月同時公開)
『赤い糸』沙良役 (2008/12/20公開)
『サマーウォーズ』ヒロイン役 声優 (2009/8/1公開)
『書道ガールズ!! –わたしたちの甲子園–』篠森香奈役 (2010/5/15公開)
『最後の忠臣蔵』ヒロイン 可音(かね)役 (2010/12/18公開)
『サビ男サビ女/ハゲマシガールズ』主演 (2011/1/15公開)
『ランウェイ☆ビート』ヒロイン 塚本芽衣役 (2011/3/19公開)
『天国からのエール』アヤ役 (2011/10/1公開)
劇場用3Dアニメーション『ドットハック』主人公役 声優 (2012/1/21公開)
『謎解きはディナーのあとで』出演 (2013/8/3公開)
『人狼ゲーム』主演 仁科愛梨役 (2013/10/26公開)
『進撃の巨人』サシャ役 (前篇2015/8/1公開、後篇2015/9/19公開)
『絶壁の上のトランペット』主演 アオイ役(2016/9/17公開)
CINEMA FIGHTERS 『SWAN SONG』 ヒロイン役
撮影時のエピソード:
「サシャは本当にずっと食べることを考えていて、撮影中もたくさん食べました」
「装着していた装備が重かったです。全部で10キロぐらいありました」
「座り方とかをみんなで研究しながら、一番どの座り方が楽かというのをみんなで力を合わせて頑張りました」
もちろん、お約束の お芋をむさぼるシーンも登場していましたよ!

ところが、このサシャ、原作の漫画とは一味違ったキャラクターに仕上がっていました。
マンガと違うところは、無駄にオドオドせず、意外にもしっかり者の“野生児”な印象でした(笑)
どうやら、ただの食いしん坊のおとぼけキャラではなかった様子です。
・第2話の見どころ サシャの戦闘シーン

特にドラマの見どころは 、サシャの唯一の特技、弓矢を射るシーンではないでしょうか?
原作での、サシャの故郷が巨人に襲われた時には、矢を手にもって巨人をやっつけていましたが、このシーンは実写ならではの迫力を感じさせてくれます!
このドラマを観たら、あなたも「隠れサシャファン」になること間違いなしです( ^ω^ )
[ad#ad2]
第3話 完全オリジナルストーリー

現在『反撃の狼煙』は第3話まで配信されています。
その第3話は、原作にはない完全オリジナルストーリーです。
そして気になる内容は、なんと!進撃の巨人ではあまり見ることのできない「恋愛関係」のストーリーに仕上がっているんです!
第3話の主人公として登場するのは、リル役を演じる「武田 梨奈」さんです!
武田 梨奈さんといえば、映画「ハイキックガール」で有名になったことを知っている人も多いのではないでしょうか?
彼女のこれまでの活躍はこんな感じです↓
・リル役 武田梨奈さんのプロフィール
武田梨奈:鮮やかワンピ×ポニーテールで夏の装い 左右デザイン違いのピアスも https://t.co/00U9iBWxmH pic.twitter.com/IUqK5kIa3m
— 毎日キレイニュース (@mainichi_kirein) 2017年7月12日
名前:武田 梨奈(たけだ りな) (本名:武田 梨奈)
愛称:リナッティー
出身地:神奈川県横浜市
生年月日:1991年6月15日
身長: 157cm
血液型:AB型
趣味・特技:映画鑑賞 カラオケ 筋トレ、空手 ヌンチャク
デビューのきっかけ:2008年6月に、月心会の道場を訪ねてきた西冬彦に技を披露して、そのレベルの高さに驚いた西の勧めにより、映画『ハイキック・ガール!』のオーディションに参加し映画主演に決定!
これまで出演した代表作品:
『ハイキック・ガール!』 2009年5月30日公開 主演・土屋圭 役
『少女戦士伝シオン』 (2010年8月20日公開) – アザミ 役
『KG カラテガール』 (2011年2月5日公開) 主演・紅彩夏 役
『女忍 KUNOICHI』 (2011年3月19日公開) 主演・如月 役
『アベックパンチ』 (2011年6月18日公開) – エツ 役
『アフロ田中』 (2012年2月18日公開) 近藤さん 役
『デッド寿司』 (2013年1月19日公開) 主演・ケイコ 役
『ヌイグルマーZ』 (2014年1月25日公開)– ヌイグルマー 役 / キル・ビリー 役
『祖谷物語 おくのひと』 (2014年2月15日公開) 主演・春菜 役
『リュウグウノツカイ』 (2014年8月3日公開) 主演・本木幸江 役
『BUSHIDO SPIRIT』 (2014年5月海外公開、インドネシア映画)NAOMI 役
『少女は異世界で戦った』 (2014年9月27日公開) 主演・レイ 役
『夜があけたら』 (2014年10月25日公開) 主演・北村栞 役
『原宿デニール』 (2015年5月16日公開) 主演・横山マイ 役
『ライアの祈り』 (2015年6月13日公開) 宮内桜 役
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』 (2015年8月1日公開)
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』 (2015年9月19日公開)
『TOKYO CITY GIRL「KOENJI 夢の寿命」』 (2015年9月5日公開) 主演
『木屋町DARUMA』 (2015年10月3日公開) 新井友里 役
『かぐらめ』 (2015年10月24日公開) 主演・菊池秋音 役
『DRAGON BLACK』 (2015年12月19日公開) 古内桃子 役
『ドクムシ』 (2016年4月9日公開) 主演・アカネ 役
『海すずめ』 (2016年7月2日公開) 主演・村上雀 役
『Yangon Runway』 (2016年公開予定) 主演
『世界でいちばん長い写真』 (2018年初夏公開予定)
撮影時のエピソード:
「私たちの3話は、(装置の)違った使い方をしています。オリジナリティがあって、見どころのひとつです」
実は私、武田梨奈さんの大ファンだったりします♡
彼女の魅力は、なんといっても可愛さと本当の強さを兼ね備えたアクション女優ではないでしょうか( ^ω^ )
・第3話の見どころ 武田梨奈さんの強さの秘密

武田梨奈さんの特技といえば、切れ味バツグンの回転回し蹴りが有名です♪
今回の第3話では、そんな蹴り技をたっぷり拝むことができるので、必見ですね!
武田梨奈さんは、なんと沖縄空手の一流派「琉球少林流空手道月心会」空手の有段者なんです!
しかもなんと、お父様は月心空手の師範だというのですから、その強さは筋金入りのものでしょう!
そして、梨奈さんが10歳の頃、空手大会に出場した父が負ける姿を目にし、
「私が父の仇をとる!!」と、一大決心をかため、空手道場に入門。
その後月心会、全国防具空手道連盟など、数々の大会で実績を残しています!!(;゚Д゚)!!
スゲぇ!まるで映画のようなお話じゃないですかっ!!
こちらに、お父様との組手動画を見つけたので、一度見てみてください
どうですか?! ただのアクション女優ではなく、これはきっと本当に強い戦闘力を持ってますよね!( ゜Д゜)アレマ
こんなに切れッキレのキックなら、一度は蹴られてみたいと思った人(ドMさん)もいるんじゃないでしょうか?笑
[ad#ad2]
まとめと考察
いかがでしたでしょうか?
原作「進撃の巨人」で明らかになっていない立体起動装置の誕生秘話、そして原作とは一味違ったキャラクターの魅力を感じることができる『反撃の狼煙』
ファンなら是非見ていただきたい作品だと思います。
「進撃の巨人」は、物語の細部までかなり緻密に設定されているので、いろんな謎が隠されていそうですよね!
このドラマを観ることで、さらに「進撃の巨人」への理解が進みそうな気がします。
原作のマンガの方も、新たな謎が明らかになりまだまだ面白くなりそうなので、合わせて楽しむのもありだと思いますよ( ^ω^ )
[ad#ad2]
dTVは現在お得なキャンペーン実施
『反撃の狼煙』を観るには、dTVという動画配信サービスに登録する必要があります。
dTVは、今なら31日間の無料お試しキャンペーンが実施されているので、とってもお得に楽しむことができちゃいます!
この機会に『反撃の狼煙』を視聴したいという方は、こちらからdTVの登録してみてくださいね!